成人式の振袖・卒業式の袴レンタル、お買上げは、-京都きもの工房-花てまり
HOME
成人式の振袖プラン
お買い上げ特典
レンタル特典
ママ振袖
お写真のみプラン
卒業式の袴プラン
お着付け会場・提携美容室
滋賀県
兵庫県
京都府
店舗情報
南草津店
近江八幡店
神戸店
加古川店
京都店
HOME
>
成人式の振袖プラン
> 振袖選びのコツ
振袖選びのコツ
実際に成人式を行った先輩の体験談やきものに詳しい方、などを参考にすると安心。また、着たい振袖のイメージや色柄を、手元に届いてるDMや振袖専門雑誌などを見て、あらかじめ固めておくとスムーズです。
洋服とは違った楽しみがある振袖。実際に羽織って、顔映りや着た時の柄の流れをチェックカタログなどで可愛く見えた振袖が想像したイメージではない場合や、この逆に意外なほど似合う場合もあります。
試着が必要なので着ていく服装に注意!
振袖を羽織ることを考えて、タートルネックやフードのついた服は着ていかず、首元のあいた洋服にしましょう。
お店選びの1つの基準として、振袖が店内にどれだけ多く揃っているのかもポイント。お店見学に行ったり、展示会に参加したりしてカタログやチラシをもらってお店選びの参考にスタッフの対応やお店の雰囲気もチェック。
お店に着いたら、まず店員さんに振袖の予算とイメージした振袖の色柄などをしっかり伝えましょう。その時に、カタログや雑誌などを参考にして行くとスムーズです。
着たい振袖が決まったら、その振袖に合わせて小物も一緒に選びましょう。そうすることで全体のバランスがとれるので、不自然になりません。
お店に行く前に、あらかじめ振袖購入の予算金額を決めておきましょう。予算範囲内で、よい物を購入、またはレンタルするために、前もってお店の方に伝えておくとスムーズです。
成人式が終わった後にも、卒業式や謝恩会、結婚式のお呼ばれなど、振袖を着る機会はまだまだたくさんあります。長く大切に着る為にもシミ抜きや汚れ落としなどアフターサービスも、振袖を購入する時に確認しておきましょう。
ツイート
成人式の振袖プラン
お買い上げ特典
レンタル特典
その他の特典
振袖カタログ
HIBIKI
花てまりがお値打ちな訳
振袖選びのコツ
花てまりの前撮り
ママ振袖
小物
振袖Q&A
来店予約
ヘアメイク体験会
KYOKA